- うる肌シェービング >
- 筆文字POP講習2014.4.21
理容師向けセミナー・イベント情報
2014年4月21日東京・練馬 栄町会館にて、書道家 柏崎史絵氏による筆文字POPの講習会が開催されます。
「練馬・理容師カフェ 春&初夏の筆文字POP講習」
◇日時 | 2014年4月21日(13:00~17:00) |
---|---|
◇会場 | 東京・練馬 栄町会館 住所:東京都練馬区栄町46-20 |
◇参加費 | 4,000円(税込) |
◇定員 | 20人(先着順) |
◇ゲスト講師 | 書道家 柏崎史絵氏 |
◇主催 | 理美容経営企画室 |
◇持ち物 | 工作用のはさみとノリ。紹介したい商品の写真やヘアスタイルの切り抜きがありましたらお持ちください。(筆ペンなどは事務局で用意します) |
◇今回の理容師カフェ 概要
あたたかい味わいのある筆を使って、理容室のメニュー用のPOPなどを描きます。理容師カフェでシリーズ化されている、人気の講習会です。ゲスト講師は、書道家でもあり、横浜で女性理容師をされている柏崎史絵氏です。
「実際につくってみよう!」タイムでは、良いと思った他の理容師さんのアイデアをお互いに取り入れながら、それぞれ自分の店のPOPを仕上げていきます。字のうまい下手は関係ありません!最初はうまくできなくても、コツをつかめばとても楽しく作ることができます。
実際に店頭や店内で、筆文字POPを利用することで、オシャレで、お客さんにも親しみやすい印象を与えること間違いなしです。こなれた雰囲気が粋の、筆文字POPであなたの理容室を彩ってみませんか?
◇理容師カフェって?
「理容師カフェ」は、理美容経営企画室が主催で、定期的に行われている、理容師向けのセミナーです。ゲスト講師による講習のほか、普段はなかなか集まることのない他店の理容師との情報交換をし、理容室全体の活性化を目指します。
◇レポート
総勢12名の理容関係者が参加しました。こちらは男性チームのテーブル。 一人1本ずつ筆ペンとお手本の資料が用意されていました。

まずは筆ペンの使い方に慣れるために、線の太さや筆のスピードを変えてトライ。

こちらは柏崎先生のお手本。「先生、この文字ちょっと書いてください!」と言うと、「はいはい~」と言ってサラサラと書いてくれます。慣れてくると、こんなにかわいい筆文字ができちゃいます。筆の太さの強弱や曲線の角度を工夫すると、文字から伝わるイメージが大きく変わります。 出したい雰囲気を表現するには、文字の形をうまく崩すのがコツのように思いました。先生の書いてくれた文字に写し書きをすると、これまたとっても勉強になります。

出来上がったお店用のPOPがコチラ。メッセージ性のある素敵なPOPがたくさん出来上がりました!「実際に翌日からお店で使います!」という力作もありました。

ちなみに、こちらは私ミムーが作ったうる肌シェービングの販促POPです。自分で言うのもなんですが、とてもキュートなPOPに仕上がりました!えっ?そうでもないって?キモかわいいと大好評でしたよ!笑
12名が集まった今回の理容師カフェ。とても賑やかな雰囲気で、笑いが絶えない楽しい時間となりました。中には、参加者同士で、「書いてみたんだけどどう思う?」「ここにシールを貼ってみたらどうかな?」とお互いにアドバイスし合う場面も。ユニークなアイディアもたくさん見られ、先生も「この発想はなかった!」驚きの声を上げていました。参加者からも「もっと、筆文字を極めたい」、「お店で筆文字POPいっぱい書きます!」「お店のロゴにしたい」という声が多数あがり、満足度の高い講習会となりました。
(うる肌シェービング編集部/ミムー)