
ライターのAです。毛の濃さには個人差があるので、毛についての話は女子同士でもしにくいですよね。しかしその中でも特にお互い指摘しにくいのが、鼻毛に関する話ではないでしょうか。そこで今回は、誰にも聞けない女子の鼻毛事情について調べてみました。
ネットリサーチ会社「DIMSDRIVE」が行った「『女性のムダ毛』に関するアンケート」によると、鼻毛の処理をしている女子は約4割です。
そこでうる肌編集部の10人に聞いてみた結果、「処理したことがある」のは私含めて4人、「処理したことがない」のは6人という、アンケートに近い結果になりました。ちなみに、処理したことがある人は、「処理しないの?!伸びないの?!」、処理したことがない人は「処理するものなの!?どうやって!?」というお互いに対しての驚きがありました(笑)。
気にしたことがない人も多いかもしれませんが、他人からは指摘しにくい部分でもある鼻毛。気付かないうちに伸びている可能性もあります。
そもそも、鼻毛はどうして生えているのでしょうか。鼻毛には空気中のちりやホコリ、ウイルスなどが直接体の中に入ってくるのを防いでくれる効果があります。実は鼻毛は、人にとって必要なムダ毛なのです。空気がきれいな田舎にいるよりも、都会にいる方が鼻毛が伸びるのが早い、というのもよく言われています。
鼻毛を見つけて、慌てて抜いてしまう人もいるかもしれません。しかし、鼻の中は湿度が高く、温度が高いため、細菌が繁殖しやすく、毛穴が化膿しがちな場所。また鼻毛は腕や足に生える毛よりも太く、鼻毛を抜くと毛穴に大きなダメージを与えてしまいます。鼻には脳につながる細い血管がたくさんあるため、鼻の毛穴が細菌感染によって化膿してしまうと脳にも悪影響なのです。
鼻毛を処理したことがある4人のうち3人は、ふと鼻毛に気づいた時に「眉ばさみ」などの小型のはさみを使っています。先がとがっていないので鼻の中を傷つける心配がなく、小回りが利くので使いやすいからです。鏡の前で笑って鼻毛が見えていたら切る、といった感じです。想像するとシュールですが…。頻度としては1~2ヶ月に一度など、あまり頻繁ではないようです。
鼻毛を処理したことがある4人のうち1人は、週に一度ほど鼻毛を処理しているそう。そんな彼女が使っているのが、鼻毛をカットしてくれるエチケットカッター。電動シェーバーのような見た目で、鼻の穴に入れると電動で鼻毛をカットしてくれるというものです。あっという間に鼻毛を処理してくれるので、鼻毛が伸びるのが早く、頻繁に処理する人にとってはとても便利なアイテムだそうです!はさみを動かして鼻の中を傷つける心配もないので、鼻毛が伸びるのが悩みの女子は使ってみて下さい。
鼻毛は同性同士で仲が良くても指摘しにくいもの。正直、自分で意識して気付く以外の対処法はないと思います。「鼻毛見えてる…」と思われるのはさすがに恥ずかしいですよね。一度鏡でチェックしてみるといいかもしれません。
お顔の産毛もしっかり処理しましょう
シェービングの専門家が教える、お肌にやさしい顔の産毛処理方法>>