フォトブックをスマホで作る"TOLOT"の口コミ

  • うる肌シェービングTOP
  • シェービングサロンを探す
  • メニュー
うる肌シェービングTOP> うる肌シェービング > お顔そり > 500円でフォトアルバムが作れる!”TOLOT”を使ってみたレポ

500円でフォトアルバムが作れる!”TOLOT”を使ってみたレポ

女子大生ライターのあやかです。簡単に写真アルバムが作れると人気のフォトブック。たくさんあるフォトブックの中から、一冊500円で本格的なアルバムが作れると話題のアプリ”TOLOT”を使ってみました。その感想をレポートします。

スマホにしてから写メが増えた…そうだ、アルバムにしてプレゼントしよう!

3年前にスマホに変えてからカメラを使う機会がとても増え、写真がどんどん溜まるようになりました。せっかくなので溜まった写真をアルバムにして、記念日に彼へプレゼントしようと考えていたのですが、アルバムって作るのに結構時間がかかりますよね…。忙しくてなかなかちゃんとした時間がとれなさそうと心配だったので、写真を選ぶだけで簡単に作れる、と雑誌で見かけてから気になっていたフォトブックを作ってみることにしました。

500円のスマホアプリ”TOLOT”を使ってアルバムを作ることに

ネットで調べてみると、フォトブック作成は多くのサイトから種類も価格帯も豊富に用意されています。その中から私が選んだのは”TOLOT”。アプリで作成するので、スマホで撮った写真を使って簡単に出来そうだと感じたからです。なにより最大の決め手は、62枚も写真を入れられて、送料無料・税込500円とかなりのお手軽価格だったことです。

500円のスマホアプリ"TOLOT"を使ってアルバムを作ることに

  • アプリ”TOLOT”
  • 送料無料・税込500円
  • サイズ:A4カラー文庫本サイズ(105mm×148mm)
  • 64ページ(中表紙・奥付付き)

超簡単!アプリをダウンロードして、あとは写真を選ぶだけ

TOLOTのアプリをダウンロードしたら、初めに会員登録をします。

超簡単!アプリをダウンロードして、あとは写真を選ぶだけ

その後、簡単にアルバムの作り方の説明が表示されるので、あとは説明に沿って、スマホのカメラロールの中からアルバムに使う写真を選択していくだけ。写真は全部で62枚分載せられますが、写真の代わりに文字や白紙のページを入れることも出来ます。

超簡単!アプリをダウンロードして、あとは写真を選ぶだけ

また、カメラロールから選択する時に、たくさんある写真の中からフォトブックに載せようと思っていた写真が分からなくなりそうだと思ったので、あらかじめカメラロールから使う写真を選択してアルバムにまとめておきました。写真を選び間違えることもなく、簡単にできたのでオススメです。

アルバムは1週間後に到着!予想よりも小ぶり

アルバムが届くまでに5日~2週間程度かかると書かれていたので、2週間前には頼んでいたのですが、1週間ほどで家に届きました。クロネコメール便でポストに投函されるので、留守を気にする心配がなくて都合がよかったです。

アルバムは1週間後に到着!予想よりも小ぶり

想像以上に軽くて、これ本当にアルバム入ってる?と少し不安になりました。

アルバムは1週間後に到着!予想よりも小ぶり

ちゃんと入っていました!つるつる素材が使われた表紙の質感とデザイン、それにビニールカバーがかけられた外見を見て、一緒にいた妹と思わず「可愛い~!」と大興奮してしまいました。単行本サイズですが実際はかなり薄く、想像よりも小さく感じました。でもそのコンパクトなサイズ感も可愛くて、大満足な見た目です!

アルバムは1週間後に到着!予想よりも小ぶり

同封されていたカードもとっても好印象でした。

アルバムは1週間後に到着!予想よりも小ぶり

アルバムの中はこのように、縦向きの写真はそのまま、横向きの写真は上下に余白が付く形でページになります。デジカメで撮ってプリントアウトした写真の方が画質は綺麗でクリアな印象ですが、ザラザラした紙の感じが強く、味のある雰囲気がとっても可愛いです!

アルバムは1週間後に到着!予想よりも小ぶり

さらに、見開きページに大きく載せた夜景の写真も、予想以上に良いアクセントになっていて、写真集のような印象的なページに仕上がっていました。

コラージュアプリを使って一味違う、凝ったアルバムに

簡単な順序を踏んでいけば素敵なアルバムが作れるようになっていますが、1ページに載せられる写真は1枚という規定がありました。私はアルバムに使いたい写真がたくさんあって選びきれなかったので、1ページに複数枚の写真を載せられるように、事前に別のコラージュアプリで画像を作っておくことにしました。

コラージュアプリを使って一味違う、凝ったアルバムに

 また、コラージュで1ページに沢山の写真を入れると楽しげな雰囲気に、1ページに1枚、または見開きページに大きく載せると感傷的な雰囲気が出せるので、そのイメージを使い分けて写真を選ぶと抑揚のある素敵なアルバムになります。

リボンをかけて、レターセットの封筒に入れてプレゼント!凄く喜んでもらえた

私は、アルバム本体を軽くリボンなどでデコレーションした後、便箋に書いた手紙と一緒にレターセットの封筒に入れて彼にプレゼント。意外と封筒にすっぽりと入る大きさで、封筒に入れても違和感がないくらい薄いので、手紙かと思って開けたらアルバムだった!というサプライズに成功。アルバムをその場で見てもらったところ、途中から涙目になるくらい喜んでもらえたみたいです。フォトブックを見たことがなかった彼はその写真集風の仕上りに終始驚いていて、これが自分で作れるの?と不思議がっていました。

コスパ最強の500円フォトブック!ギフトにもおうち用にも最適

500円で62枚の写真を入れられると考えれば、1枚10円でプリントアウトするよりもお得なので、これならプレゼントとしてだけではなく、イベントごとに作ったり、趣味の作品集、スマホに保存してある写真を整理するためなど、様々な使い方が出来そう。作ってみてとても満足な出来上がりだったので、次は自分用にスマホの写真で作ってみたいと思いました。私はiPhone版を利用しましたが、Android版も配信されているので、使ってみて下さい。

上へもどる