
こんにちは、男子大学生ライターのHです。目前に迫ったバレンタインデーとホワイトデー!女性にとってはチョコを渡すのも、お返しを貰うのもワクワクして、楽しいと思うのですが、実は男性にとっては同じく楽しい反面、何かと気苦労が多いイベントなんです…。バレンタイン&ホワイトデーにまつわる男子大学生の本音を暴露しちゃいます。
バレンタインと言えば手作りお菓子!そんなふうに思っている女性がほとんどだと思います。「どうせ作るなら皆と違ったものを!」そう考えての事でしょうか。炊飯器に蒸しパン…。なかなかのチャレンジですね。僕は高校生の時に部活の後輩にシワシワのラップに包まれたおはぎをもらったことがあります。たしか、皆食べる勇気がでなくて、誰かが毒見をさせられてたような…。しかし、作り直させた彼はなかなかの強者ですね。手作りは嬉しいですが、可愛い包装紙に包んだり、見た目にも気を遣うと男性ウケはいいと思います。
手作りお菓子のあるあるですね。気持ちは嬉しいけど、やっぱり食べて大丈夫か敏感になってしまうものです。実は食べずに捨てられてしまうなんて絶対に嫌ですよね…。普段から料理をされない方は、まずは失敗しない溶かし固めるだけチョコレートなど、簡単なものから挑戦してみてはどうでしょうか?どうしても作りたいものがあるなら、試作品を作ったりなど、しっかりとした準備をするといいかも。食材の賞味期限にもくれぐれも注意して下さいね。
この気持ち、僕もよく分かります。市販のものを渡されるのであれば、だいたいの値段の見当もつくのでお返しも選びやすいかもしれませんが、貰って一番嬉しいのは愛情の込められた彼女の手作りお菓子!でも、手作りお菓子にはどの程度のお返しを用意すればいいのか、お菓子を作る女性の大変さも分かっているからこそ悩んでしまいます。下手にケチったせいで彼女に幻滅されるなんてことは避けたいし、かと言ってホワイトデーにかけるお金はそこまで無いし…。彼がちょっと優柔不断なんて方は、お返しにお菓子が欲しいのか、何か別のものが欲しいのか、さりげなく伝えてみてはいかがでしょうか?
ホワイトデーのお返しにお菓子を手作りするなんて男性も近年はいるみたいです。しかし、男性の手作りお菓子はなかなかリスクがあるんです。まず、女性は甘いものへの評価が厳しそうだし、頑張って作ったのに「美味しくない」なんて言われたら立ち直れなさそう。女性同士で交換する友チョコにも味劣りしてしまいそう。また、チョコ以外のプレゼントを期待している女性も多いので、手作りというだけでがっかりされる可能性も…。こんなことを考えてしまって、僕は手作りすることは避けてしまいます。もし、男性から手作りお菓子をお返しでもらう事があれば、慣れないことを頑張ったという努力を汲み取ってもらえないでしょうか。
これは僕の大学の草食系の後輩がボソッともらした一言です。なかなか考えさせられる一言ですね…。バレンタインに何ももらえなかった男性は、ホワイトデーにどうすることもできませんよね。肉食系男子であればイベントに頼る必要もないのかもしれませんが、なかなか想いを伝えられない草食系男子が増えているのが現状です。そんな草食系男子と思わぬ恋が生まれるかもしれないのが義理チョコ。義理チョコのお返しに愛の告白を受けるなんて展開もあるかもしれませんよ!彼氏がいない女子は男友達に義理チョコを渡してみては?