
こんにちは、エディターのあやです。初めて無印良品のてづくりキットを使って「チョコタルト」をつくってみました!ちょっと緊張しながら久しぶりのお菓子づくりに奮闘した様子をレポートします!
私がチョイスしたのはハート型がかわいいこちらの「チョコタルト」。今年新登場したキットみたいです。16種類ある「バレンタインてづくりキット」のなかではいちばん安い680円。学生でも手にしやすい価格ですね。
パッケージには「冷やす・所要時間30分・ラッピング入り」と、短時間で、しかも冷やすだけでできると書いてあります。
箱を開けてみると、6個分のチョコタルトに必要な材料がそれぞれ1回分、きっちりパッキングされて入っています。自分で用意するのは冷蔵庫、大小2つのボールとフライパン、スプーン1本だけ!オーブンは使いません。
まずはミックスナッツをフライパンで炒っていきます。どきどき。
「香ばしい香りがしたら火を止めます」って書いてあるけど、1~2分たって、香ばしいニオイがしてくる前にちょっと焦げてしまいました…。
そして、チョコレートを湯せんで溶かしていきます。「60℃のお湯を用意する」と書いてあったので、とりあえずポットで沸かしたお湯を2分くらい冷ましておきました。
湯せんをした小さいボウルに「クーベルチュールチョコレート」を投入!
スプーンでぐるぐるすると、みるみるうちに溶けていきます。写真では写っていませんが、しっかり片手でボウルをおさえていないと、チョコの中にお湯が入ってきそうになるので注意です!
およそ1分でこんなにトロトロに!今までチョコを溶かすときもケチってmeijiの板チョコを使っていましたが、溶ける速さが格段に違います。ダマにもならないし、おいしそ~。このままイチゴをディップして食べたい…。
次はいよいよタルト型の出番です。卵とバターのいい香りがして、サクサクしてそうで、これだけでもおいしそう。
ナッツとクランチも小皿にいれて、いざ、チョコレート投入~!
あれ…、スプーンがちょっと大きかったみたいです。タルト型からはみ出してしまいました。
はみ出してしまうと、指でぬぐってもタルトの淵についてしまったチョコのシミが消えません。小さめのティースプーンでやればよかったかな。
わずか3分ほどでそそぎ終わりました。キレイに作りたい人は小さめのスプーンで流し込んでくださいね。
チョコをそそぎ終わったら、ナッツとクランチをトッピングしていきます。私は「チョコにトッピングが沈んでしまうかな~」と思い、1.2分時間を置いてから作業をしました。でもこの読みは失敗!冷やしてもトッピングがチョコにくっつかず、後でラッピングするときにボロボロこぼれてきてしまったので、トッピングはチョコをそそいだらすぐに乗せるのがいいでしょう。
クランチは、パッケージと同じ仕上がりになるように1つまみずつちりばめましたが、半量くらい余ってしまいました。トッピングし終わって、こんな感じ。
トッピングが終わったら、あとはチョコが固まるまで20分ほど冷蔵庫にIN!
事前にスペースを空けておくのを忘れていて、手間取ってしまいました。
待っている間に、余ったトッピング用のクランチをチョコの入ってたボールに投入して、即席チョコレートクランチを作りましたw チョコが甘すぎなくてサクサクいい感じです。
洗い物を済ませて、ゴミを捨てて…としているうちに、チョコが固まりました!かわいいチョコタルトの完成です~!
パッケージのチョコタルトと比べても、そこまで見劣りしません!もっと丁寧に作業できる人が作れば、かなりの完成度を目指せそうです。
↑私が作ったもの
↑パッケージ写真
何にも難しいことがなく、順調に作り終えました。掛かった時間はちょうど30分くらいです。
さあ、仕上げにチョコタルトを1つずつラッピングしていきます。
先ほどトッピングの前に1分間時間を置いたのが間違いでした…クランチがチョコにしっかり密着しておらず、タルトを縦にすると袋のなかにボロボロとこぼれてしまいます(泣)思わぬところに落とし穴発見です!!
1つ1つ包装するより、何個も一緒のほうがかわいいかも。キットに入っているのはシンプルな袋なので、ビジュアル重視派は自分で可愛い包装を揃えてもいいですね。
作ってみて、とにかく簡単であっというまに出来上がったので拍子抜けしてしまいました。
お菓子づくりは、1グラム単位で材料の量を測らないと失敗するので苦手でしたが、このキットは測量しなくて済むので安心。材料揃えのためにスーパーや材料店に出向かなくてもいいし、それぞれ材料を買い揃えるより安く済むと思います。材料が余って処理に困ることもありません。タルト型も自分じゃこんなにきれいに焼けないのでキットに入っていて助かりました。
きれいに仕上がるけどちゃんと手作り感が出ていて…これを680円で作れるならお得です。次は、もう少し難易度の高いキットにも挑戦してみたいと思ってます。
できたチョコタルトは、家族と上司に1つずつ配りました。編集部さくらさんはかじった瞬間は「かたっ!」とい言いつ、「おいしい~」とのこと。
今日は外も雪が降っていてチョコが硬くなっちゃったみたいです。母は、たっぷり入った甘すぎないチョコが気に入ったようです。私も食べましたがタルトもちゃんとバターの味がするし、炒ったナッツとクランチの食感も楽しく、私の歴代の手作りお菓子の中でも上位に入る美味しさ。
「無印のキットは味がイマイチ」と噂で聞いたこともありましたが、そこまでグルメじゃない人はふつうに美味しくいただける逸品だと思います。仕上がりもきれいで、みんなが好きな味なので、バレンタインのプレゼント向き!
大好きな彼にバレンタイン!肌の調子は大丈夫?
彼に「ほっぺた気持ちいいね」といわれる『やわらかもち肌』を作る3つのコツ>>